サッポロファクトリー
皆様、本日は晴間の覗く夏の陽気となりましたが、健やかにお過ごしでしょうか。本日と次回の2回に渡って、2015年に撮影した札幌の風景をお届けいたします。
サッポロファクトリー (SAPPORO FACTORY) は、札幌市中央区にある複合商業施設です。1876年操業の「開拓使麦酒醸造所」跡地を、サッポロビールが「札幌第一工場」(札幌第1製造所)として1989年まで使用し、ビール生産していたエリアを再開発しました。






映画館、レストラン、ショッピングモールが集積し、大規模ホテルとは一線を画したくつろぎを提供する「ホテル クラビー サッポロ」も位置しています。


レンガ館の1F、2Fには、かつて開拓使麦酒醸造所だった場所に作られたブルワリー「札幌開拓使麦酒醸造所・見学館」があり、醸造釜やビールの歴史の展示が見学できます。

レンガ館1Fのビール貯蔵庫を改装したビヤホール「ビヤケラー札幌開拓使」では、醸造したてのビールを飲むことができます。

レンガ館には、写真撮影所や一般的なお土産売場もありますが、北海道内の作家が手がけるアート・クラフトの店舗や工芸品、工芸雑貨の店舗が多数あります。





レンガ館内には、ビール醸造所当時の佇まいを偲ばせる展示が数多くあり、とてもシックな雰囲気を醸し出していました。



今回のサッポリファクトリーの記事は、いかがだったでしょうか。次回も札幌に題材を得て書いてまいります。札幌より中島の報告でした。
サッポロファクトリー (SAPPORO FACTORY) は、札幌市中央区にある複合商業施設です。1876年操業の「開拓使麦酒醸造所」跡地を、サッポロビールが「札幌第一工場」(札幌第1製造所)として1989年まで使用し、ビール生産していたエリアを再開発しました。











レンガ館の1F、2Fには、かつて開拓使麦酒醸造所だった場所に作られたブルワリー「札幌開拓使麦酒醸造所・見学館」があり、醸造釜やビールの歴史の展示が見学できます。


レンガ館1Fのビール貯蔵庫を改装したビヤホール「ビヤケラー札幌開拓使」では、醸造したてのビールを飲むことができます。


レンガ館には、写真撮影所や一般的なお土産売場もありますが、北海道内の作家が手がけるアート・クラフトの店舗や工芸品、工芸雑貨の店舗が多数あります。






レンガ館内には、ビール醸造所当時の佇まいを偲ばせる展示が数多くあり、とてもシックな雰囲気を醸し出していました。




今回のサッポリファクトリーの記事は、いかがだったでしょうか。次回も札幌に題材を得て書いてまいります。札幌より中島の報告でした。