2017藤森神社の紫陽花
皆様、昨日の雨も止み曇りの朝となりましたが、健やかにお過ごしでしょうか。本日は、京都市伏見区深草にあります藤森神社の紫陽花をお届けいたします。
藤森神社は、本殿に神宮皇后、素盞鳴命など七神、東殿に天武天皇など二神、西殿に早良親王など三神の合計十二の祭神を祀っています。5月5日に行われる藤森祭は、菖蒲の節句の発祥の祭として知られ、節句に飾る武者人形には藤森の神が宿るとされています。菖蒲の節句の菖蒲は尚武に、尚武は勝負に通じ、そのため藤森神社は勝負事の祈願をかなえる神社として知られています。とくに勝馬祈願に最適なことから、騎手をはじめ競馬関係者の参拝が多いことで有名です。東殿には日本書紀の編者の舎人親王(崇道尽敬天皇)が祀られており、学問の神としても崇敬を集めています。
![奈良・京都紫陽花2017 150 奈良・京都紫陽花2017 150](https://heartbell.shinnan.co.jp/blog5/wp-content/uploads/150_thumb-9.jpg)
![奈良・京都紫陽花2017 184 奈良・京都紫陽花2017 184](https://heartbell.shinnan.co.jp/blog5/wp-content/uploads/184_thumb-10.jpg)
![奈良・京都紫陽花2017 182 奈良・京都紫陽花2017 182](https://heartbell.shinnan.co.jp/blog5/wp-content/uploads/182_thumb-13.jpg)
![奈良・京都紫陽花2017 183 奈良・京都紫陽花2017 183](https://heartbell.shinnan.co.jp/blog5/wp-content/uploads/183_thumb-15.jpg)
![奈良・京都紫陽花2017 188 奈良・京都紫陽花2017 188](https://heartbell.shinnan.co.jp/blog5/wp-content/uploads/188_thumb-13.jpg)
藤森神社は、本殿に神宮皇后、素盞鳴命など七神、東殿に天武天皇など二神、西殿に早良親王など三神の合計十二の祭神を祀っています。5月5日に行われる藤森祭は、菖蒲の節句の発祥の祭として知られ、節句に飾る武者人形には藤森の神が宿るとされています。菖蒲の節句の菖蒲は尚武に、尚武は勝負に通じ、そのため藤森神社は勝負事の祈願をかなえる神社として知られています。とくに勝馬祈願に最適なことから、騎手をはじめ競馬関係者の参拝が多いことで有名です。東殿には日本書紀の編者の舎人親王(崇道尽敬天皇)が祀られており、学問の神としても崇敬を集めています。
![奈良・京都紫陽花2017 150 奈良・京都紫陽花2017 150](https://heartbell.shinnan.co.jp/blog5/wp-content/uploads/150_thumb-9.jpg)
![奈良・京都紫陽花2017 184 奈良・京都紫陽花2017 184](https://heartbell.shinnan.co.jp/blog5/wp-content/uploads/184_thumb-10.jpg)
![奈良・京都紫陽花2017 182 奈良・京都紫陽花2017 182](https://heartbell.shinnan.co.jp/blog5/wp-content/uploads/182_thumb-13.jpg)
![奈良・京都紫陽花2017 183 奈良・京都紫陽花2017 183](https://heartbell.shinnan.co.jp/blog5/wp-content/uploads/183_thumb-15.jpg)
![奈良・京都紫陽花2017 188 奈良・京都紫陽花2017 188](https://heartbell.shinnan.co.jp/blog5/wp-content/uploads/188_thumb-13.jpg)
![奈良・京都紫陽花2017 202 奈良・京都紫陽花2017 202](https://heartbell.shinnan.co.jp/blog5/wp-content/uploads/202_thumb-14.jpg)
紫陽花の時期にはあじさい祭が催され、境内の二つのあじさい苑で紫陽花を楽しむことができます。 今回の藤森神社の紫陽花は、いかがだったでしょうか。次回は、花菖蒲で登場した梅宮大社の紫陽花をお届けいたします。京都より中島の報告でした。
The following two tabs change content below.
![はーとべるツアー](https://heartbell.shinnan.co.jp/media-041/wp-content/uploads/2017/10/a2b2b6782569c3ec2c1b8f29b89c8b62-80x80.png)
はーとべるツアー
南信州飯田から、出逢いや感動・旅仲間を見つけるちょっと贅沢な新発見旅に出かけませんか。
「はーとべるツアー」では心温まる新しいバスツアーを皆様に発信していきます。
![はーとべるツアー](https://heartbell.shinnan.co.jp/media-041/wp-content/uploads/2017/10/a2b2b6782569c3ec2c1b8f29b89c8b62-80x80.png)
最新記事 by はーとべるツアー (全て見る)
- 八戸ポータルミュージアム はっち - 2017年9月19日
- ニッカウヰスキー余市蒸留所 - 2017年9月14日
- 小樽運河の光景 - 2017年9月11日