北海道の町並み 函館外国人墓地
皆様、本日は雨降りの涼しい朝となりましたが、健やかにお過ごしでしょうか。本日より2015年に撮影した北海道の町並みについて書いてゆきます。第1回目の今回は、函館にあります外国人墓地について書いてみます。
外国人墓地(外人墓地)と聞くと通常は横浜や神戸のことと思いますが、函館の港を見下ろす高台にも存在します。観光地化していないので訪れる人も少なく、厳粛な雰囲気の場所です。外国人墓地へは、函館駅より市営の路面電車に乗り、一方の終着駅の函館どっく前で降りて、魚見坂を上ってゆきます。
坂の途中には、新撰組最後の地の碑や、1633年創建の函館最古の寺院の高龍寺、土方歳三と新撰組隊士の供養碑や高田屋嘉兵衛顕彰碑がある称名寺などがあります。
外国人墓地は、1854年にペリーが箱館に来航した際に、ヴァンダリア号の水兵2名が死去したため、これを埋葬したのが始まりです。宗教や国籍ごとに分けて、多くの外国人が埋葬されています。
プロテスタント墓地は、ペリー艦隊の2名に加えてプロテスタントの外国人が埋葬されています。
ロシア人墓地はハリストス墓地ともいい、初代ロシア領事ヨシフ・ゴシケーヴィチの夫人などが埋葬されています。
中国人墓地は中華山荘とも呼ばれ、レンガの塀で囲まれています。
魚見坂を2ブロック東に行った幸坂にある旧ロシア領事館は、函館大火後の1908年再建の建造物です。日本に唯一残る帝政ロシア時代の領事館の建物であり,函館市の「景観形成指定建築物」となっています。残念ながら内部は非公開のため、外から眺めるしかありません。
この辺りには、黄色や黄緑一色の建物が多数あり、異国情緒に溢れていました。
今回の函館外国人墓地の記事は、いかがだったでしょうか。次回も函館の町並みについて書いてみます。函館より中島の報告でした。
外国人墓地(外人墓地)と聞くと通常は横浜や神戸のことと思いますが、函館の港を見下ろす高台にも存在します。観光地化していないので訪れる人も少なく、厳粛な雰囲気の場所です。外国人墓地へは、函館駅より市営の路面電車に乗り、一方の終着駅の函館どっく前で降りて、魚見坂を上ってゆきます。
坂の途中には、新撰組最後の地の碑や、1633年創建の函館最古の寺院の高龍寺、土方歳三と新撰組隊士の供養碑や高田屋嘉兵衛顕彰碑がある称名寺などがあります。
外国人墓地は、1854年にペリーが箱館に来航した際に、ヴァンダリア号の水兵2名が死去したため、これを埋葬したのが始まりです。宗教や国籍ごとに分けて、多くの外国人が埋葬されています。
プロテスタント墓地は、ペリー艦隊の2名に加えてプロテスタントの外国人が埋葬されています。
ロシア人墓地はハリストス墓地ともいい、初代ロシア領事ヨシフ・ゴシケーヴィチの夫人などが埋葬されています。
中国人墓地は中華山荘とも呼ばれ、レンガの塀で囲まれています。
魚見坂を2ブロック東に行った幸坂にある旧ロシア領事館は、函館大火後の1908年再建の建造物です。日本に唯一残る帝政ロシア時代の領事館の建物であり,函館市の「景観形成指定建築物」となっています。残念ながら内部は非公開のため、外から眺めるしかありません。
この辺りには、黄色や黄緑一色の建物が多数あり、異国情緒に溢れていました。
今回の函館外国人墓地の記事は、いかがだったでしょうか。次回も函館の町並みについて書いてみます。函館より中島の報告でした。
The following two tabs change content below.
はーとべるツアー
南信州飯田から、出逢いや感動・旅仲間を見つけるちょっと贅沢な新発見旅に出かけませんか。
「はーとべるツアー」では心温まる新しいバスツアーを皆様に発信していきます。
最新記事 by はーとべるツアー (全て見る)
- 八戸ポータルミュージアム はっち - 2017年9月19日
- ニッカウヰスキー余市蒸留所 - 2017年9月14日
- 小樽運河の光景 - 2017年9月11日